スポンサーリンク
野菜でできたクレヨンをご存知ですか?
その名も”おやさいクレヨン ベジタボー”
”だれも知らなかったほんとうの色”を謳い文句に絶大な注目を集めています。
今回はSeason3が予約開始されたようなので購入方法や販売店舗があるのか
調べてみました。
管理人は野菜でできたクレヨンとのことなので食べる事ができるのか?
また味がするのか非常に興味津々ですw
おやさいクレヨンとは一体何なのか?
おやさいクレヨンって何なの?って方はこちらの動画を御覧ください。
このクレヨンは地域の農業の活性化目指して作られ
野菜そのものを粉末にして色を出しているようです。
クレヨンに用いるワックスもお米から作ったライスワックスを使用し
試行錯誤の末製品化されたようです。
色は何色があるの?
今回予約開始になったSeason3の内容色は
- キャベツ
- ネギ
- ごぼう
- とうもろこし
- かぼちゃ
- にんじん
- りんご
- むらさきいも
- あずき
- くろまめ
以上、10種類の色になります。
![]() 【先行予約開始!!】クリスマスギフトにぴったりです♪【先行予約】【11/28発送】おやさいクレ… |
過去のシリーズにも青色がないのはなぜ?
上記で述べたとおり、おやさいクレヨンは全て野菜から
できています。
クレヨンに青色がない理由は自然界の野菜に青色の物がないからだそうです。
確かに言われてみれば青色の野菜なんて見たことありませんね。
青色の野菜を見たとしたら過去にカビが生えて青くなっていたことは
一度ありますがw
店舗での販売はあるの?
管理人は文房具をここ数年買いに行ったことがないので
知りませんでしたが全国の量販店や小売店で販売されているようです。
今回のSeason3はネットから予約可能になっています。
子供が誤って食べても安全
ここまで記事を読んで頂いた方はもうお分かりかと思いますが
おやさいクレヨンは誤って口にしても安全です。
野菜自体も全て国産を使用しているようです。
小さなお子様がいらっしゃる方には安心ですね。
ただし味は保証できませんw
最後に・・・
農業からクレヨンが誕生するとは・・・
発想1つで世界が変わりますね。
友達にまだ小さい子供がいるので今度遊びに行った時に
プレゼントしようと思います。
コメント