なぜ長野県は大きな地震が多いのか?理由や原因は?
公開日:
:
最終更新日:2014/11/25
情報
スポンサーリンク
2014年11月22日の午後10時過ぎ長野県北部で
マグニチュード6.8、震度6弱の地震が起きました。
長野県では今回の地震で20人がケガをされたそうです。
しかしここで1つ疑問に思う事があります。
なぜ長野県では大きな地震が多いのか?
今回はその理由や地震の原因について説明します。
元々、東日本と西日本は離脱していた?!
日本列島が現在の形になるまでの歴史の話になりますが
今から約2000万年前、日本列島はアジア大陸から離れ太平洋に向かって移動したそうです。
この移動によりできたのが今の日本海。
離脱の際、日本列島の中央部を境に東日本と西日本とに真っ二つに
なったそうです。
そして時が経ち、数百万年前にフィリピン海プレートが伊豆半島を
伴って日本列島に接近し、真っ二つになっていた日本列島が
圧縮され近づきました。
その間にできた溝に時間を掛けて堆積物が蓄積し
現在の地形を形成しているそうです。
この堆積物により形成された地域をフォッサマグナといいます。
長野県に大きな地震が多い理由と原因
先程の記述にあったフォッサマグナは「糸魚川ー静岡構造線」
を走っています。
長野県はフォッサマグナの地帯に属し数多くの断層帯が存在します。
よって定期的に大きな地震が発生するそうです。
また地震は断層の歪みによって発生します。
2011年3月11日に発生した東日本大震災の影響もあり
歪みが蓄積していると考えられますので今後も注意が必要になってくるのでは
ないでしょうか。
【関連記事】
スポンサーリンク
関連記事
-
-
【写真】白いズワイガニが30年で初めて水揚げされる!味は?茹でたらどうなる?!
兵庫県香美町の香住湾で白いズワイガニが水揚げされ話題になっています。 白いズワイガニは
-
-
【画像】ブタメンにゴキブリが混入?本当なのか?!投稿者はアカウントを既に削除!
ぺヤング焼きそばのゴキブリ混入事件に続き またカップ麺にゴキブリが混入していたそうで話題になってい
-
-
ボンビーガールにて24時間テレビ2015のマラソンランナーを発表!柴田美咲さんか?放送前に誰か予想してみた
毎週火曜日放送、「幸せ!ボンビーガール」の緊急企画として 24時間のマラソンランナーの依頼が行われ
-
-
仙台名物、ずんだシェイクに注目!大阪や東京で飲める場所は?
「月曜から夜ふかし」で紹介された”ずんだシェイク”ですが早速注目が集まっているようです。 その
-
-
鳥人間コンテストの出場資格や年齢制限はある?
1年に一回開催される鳥人間コンテストですが皆さん一度は耳にしたことや 実際テレビで見たこと
-
-
ご当地ナンバーの条件は?拒否できるの?変更方法など
11月17日に新ご当地ナンバーの交付が開始されましたね。 そもそもご当地ナンバーで何か
-
-
ソファーベット、これはひきこもれると話題に!!購入方法は?どこで販売されている?
皆さんは普段は布団を敷いて寝ていますか? それともベット派ですか? これからベットを買う
-
-
「高級時計タダであげます。」実際に体験したがやはり詐欺だった!!
これは東京へ仕事で出向いた時の出来事。 都内某駅近くのビジネスホテルに宿泊した私は思わ
-
-
豚しゃぶが日本から消える?生で豚の提供が禁止になった後の影響は?
皆さん2015年6月12日から食品衛生法の改正により 飲食店の豚肉取り扱い方が変わる事をご
-
-
蓄膿症(慢性副鼻腔炎)の手術の流れや痛みは?麻酔はするの?
手術といえばどんなものでも人間嫌ですし不安ですよね・・・ 今回は私