スポンサーリンク
熊本市のJR熊本駅が妖怪ウォッチとコラボし
20日公開予定の妖怪ウォッチの映画に出てくる毛馬本駅の
セットを設置し子供達に大人気となっていますが
このイベントはいつまで行われているのでしょうか?
映画とのタイアップに500人が殺到
6日にJR熊本駅で行われたイベントには約500人の家族連れで
賑わったようで、子供達に大人気の『ジバニャン』が登場し
”一日駅長”を務めエメラルニャン、駅員と一緒に「ようかい体操第一」を披露しました。
今回のイベントは20日公開の妖怪ウォッチの映画に出てくる
毛馬本駅(けまもとえき)が熊本駅(くまもとえき)に似ていることから、JR九州が企画したようです。
この企画はいつまでやってる?
熊本駅にジバニャン達が登場するイベントは今回限りですが
2015年3月1日まで、毛馬本駅のセットや駅名の看板を設置し
スタンプラリーのイベントも行われるようです。
また妖怪ウォッチのラッピング列車の運行もあるのだとか。
ラッピング列車は大阪や東京にも出現!
妖怪ウォッチの列車を見に行く為に、九州まで行ってらんないよ・・・
って方には嬉しいニュースです。
12月6日から大阪環状線、12月28日から山手線にて妖怪ウォッチの
ラッピング列車が走るそうです!
<大阪環状線ver>
<山手線ver>
最後に・・・
子供達に大人気の妖怪ウォッチだけに熊本駅に作られたセットを
見に行きたいとねだられているお父さん、お母さんは多いのではないでしょうか?
お正月休みも近い事ですし、このイベントをきっかけに九州旅行なんてどうでしょうか?
コメント