スポンサーリンク
5月11日に放送、マツコ・デラックスと関ジャニ∞の村上が出演するを
『月曜から夜ふかし』のコーナーにて登場したガングロギャルの
”あゆたま”が見た目と中身が意外過ぎると話題になり
一夜にして有名になりました。
なんでも彼女は漢検1級の所持者なんだそうです。
一体どんな人物なのでしょうか?
難しい漢字を即答で回答し、番組では驚きの声が
【あゆたま】漢検1級ガングロギャルの顔www 過去に少年院入りした黒ギャルが月曜から夜ふかしに出演しツイッターで話題沸騰!マツコも絶賛!【画像・動画リンクあり】 http://t.co/thxMeoxJ7z pic.twitter.com/qc4bo4xqbu
— さよ♪ (@xx_sayob31) 2015, 5月 12
同番組のコーナー「普段使っているのに読めない漢字を調査した件」が放送され
渋谷での調査に回答者として出演した”あゆたま”。
出された問題は以下のとおり
「弁える」「強か」
皆さんこの漢字読めましたか?
「弁える→わきまえる」「強か→したたか」
と読むそうです。
なんと彼女はこの答えを即答で答えてしまったようです。
そして漢検1級を持っている事を告白。
コレに対してマツコも
「人は見かけで反応しちゃダメ」と関心した様子でした。
確かに見かけがド派手なガングロギャルなだけに
アホそうに見えてしまいがちですよね。
あゆたまが漢検1級を取得した理由は?
さて、ガングロギャルの彼女がなぜ漢検1級を取得したのでしょうか?
あゆたまが漢検1級に合格したのは14歳。
つまり中学2年生の時ということになります。
あゆたまが漢検1級を受験するに至ったきっかけは
当時、少年院に入っていたことが大きな理由になっているようで
その施設には漢検1級を取得した人がいなかった為、
1番目の人間になろうと努力したようです。
なぜ漢検だったのかは謎ですが施設では
毎日3時間程度、勉強の為に時間が与えられていたそうなので
環境も良かったのではないでしょうか?
漢検1級の合格難易度ってどの程度なのか?
実は漢検1級って簡単なんじゃないの?っと思った方の為に
漢検1級の合格難易度を調べてみました。
まず合格率ですが昨年の合格率は7.1%、
一昨年の合格率も9.1%と低め。
例年10%に満たない合格率であることは間違いないでしょう。
1級の問題としては(カタカナを漢字にする)
- 悔恨とザンキの念が跡形もなく消え去った。
- 学問のウンノウを究める。
- 天地カイビャクについての神話を繙く。
- 鴉が鳴き牛がアエぐ。
- 隣の人とはジッコンの間柄だ。
といった難易度の問題が出題されます。
あゆたまは普段何をしている人?
意外な一面を見せた”あゆたま”ですが彼女は普段は
『ガングロカフェ』というメイド喫茶をガングロ化した
お店で働いているようです。
メニューもガングロをゴリ押しした『ガングロボール』といった商品
も提供しているようでお店も自体も中々気になりますねw
店員の中でも”あゆたま”は身長が高いので存在感抜群だそうですw
最後に・・・
今回の番組放送後、あゆたまのTwitterのフォロワーが
急増したんだそうです。
その数なんと約7000人!!
テレビの力はすごいですね。
これから自分も人を見かけで判断しないように注意したいと思います!!
コメント